the shadow of silver
SOS日記本メルマガ掲示板プロフィール

MENU 2月28日(土)「どうせ他人はパペットマン」




春近し、大阪城と梅の花。


[一日一報]

仕事中に使いたいとドラクエの呪文ランキング

「アストロン」が欲しい。 とりあえず周囲を気にせず思索に没頭したいです。
「ホイミ」や「ルーラ」なんて、もっと忙しくなるだけじゃない。


2月26日(木)「何した人かはよく知らないが」


フリーザ:「私の脳力は53歳です」


[一日一報]

「大隈重信」の商標登録出願取り下げ

商標登録するのもどうかと思うが、それを怒るのもいかがなものかと。 調べてみたら、どうやら「歴史上の人物」についての商標登録を取り締まる法律はないらしい。 じゃあ、大隈さんは怒られちゃったけど、上手いことやれば「名前売り」のビジネスができるんじゃないかしら? でも、そんなこと考えている人もゴマンといるんだろうね。 私のアイデアは53万です。


2月25日(水)「そう言われてもな」


「ほら、あの人誰だっけ? その、芸人でさ。 えっと、「エンタの神様」に出てる面白くない人!」


誰だよ。


[一日一報]

わずか3センチ! リオのカーニバルで裸の新記録!

おかしいだろっ!

なんで画像がないんだよっ!


2月24日(火)「盆栽のようにひっそりと」

コンビニで買ったミネラルウォーターを仕事場で飲んでいたら、「草かっ!」って言われたよ。
なるほど、これからは「草系男子」って言うしな。


[一日一報]

不審者を自動で発見する監視カメラ

デフォで挙動不審な俺ないしお前ら大ピンチ。
「ああヤバイ、絶対怪しいヤツとか思われてる」とか意識しちゃってさらにドロヌマ。


2月23日(月)「雪崩式」

[一日一報]

日本テレビ プロレス中継を打ち切り

大ショック! 全日四天王時代に夢中で観ていた者としては残念でなりません。
とは言いながらも、馬場逝去以降はほとんど観ていなかっただけに、まあ仕方ないのかなとも思ったり。
ノア大丈夫かしら。


[本日の独言(ひとこと)]

先週は休暇をとって北海道は富良野へと旅行に出かけました。 寒い2月にわざわざ北国へ向かうというのもどうかと思いますが、避暑避寒ではなく本場を体験するのも旅の醍醐味だと思います。 ところが、折しも異常気象のまっただ中に入ってしまい気温は急上昇。 2月なのに雪ではなく雨に見舞われるという地元でも珍しい体験をすることとなりました。 そういうつもりではなかったのですが。

富良野といえばラベンダーと「北の国から」でよく知られています。 実際行ってみると全くその通りで、ラベンダーは香水、石鹸、食品、果てはバスの名前にまで使われており、倉本聰はニングル(森の精霊)の長として強大な影響力を持っていることが分かりました。 他には北海道の中心(へそ)として夏に開催されいる「北海へそ祭り」とやらも有名だとか。 冬場なので見られませんでしたが、その辺の関連グッズやキャラクター展開は幅広くなされていました。 私的にはこちらをプッシュしたいですね。

あとは広大な雪原に家がぽつりぽつりとある風景は印象的でした。 電車は1時間に一本、バスも何時間に一本。 屋根も畑も雪に覆われて、店も娯楽も遠くて少ない。 寺と遺跡に囲まれた奈良で生まれて、タコ焼きと阪神タイガースに暖められた大阪に住んでいる私としては、静けさと開放感に感動を覚えるとともに、文化と生活習慣の違いを知ることができました。 こういう環境で生まれ育った人たちはきっと、自分とは違う価値基準や判断基準を持っておられるのでしょうね。 そう考えると自分の常識って曖昧なものです。 今度行く時は土地の人にも積極的に話しかけたいと思います。 いつになるか分かりませんが。



2月22日(日)「WBC(わがままなボクちゃん)」


これで代表メンバーにイチローが入ってなかったら面白かったのに。


[一日一報]

運転免許試験に775回挑戦している68歳女性

CNNに続いてロイターまで。 なぜか世界が注目しています。
がんばれババア。 でも乗るな。


2月21日(土)「バリカン走行」


散髪って行く時って、直前になって「あれ、このままでもいいんじゃね?」とか思ったりするよね。


[一日一報]

運転免許試験に772回挑戦している68歳女性

外国のことだから分かんないけど、この人は合格しても乗っちゃダメだと思う。
自動車の運転ってやっぱり向き、不向きがあるよ。


2月20日(金)「アルペジオな毎日でありたい」


家のすぐ隣にコンビニがオープンしたんだけど、冷蔵庫って処分するのにお金がいるんだよね?


[一日一報]

MR.BIG、オリジナルメンバー再結成&日本縦断ツアー決定

私に英語とベースギターを教えてくれた人たちがまたやるそうです。
どうしたんだろう。 お金なくなったのかな?


2月19日(木)「必死になんなよ」

[格言]


「がんばり屋さん」とは、「売り物のない店」という皮肉。


[一日一報]

「ページの影出さず4冊コピーしろ」とパワハラ

全ページをカッターで切ってコピーしてやりゃ良かったんだ。


2月18日(水)「裁判栽培」


「サイバイマン制度」


っていう渾身のダジャレを思いついたから、早速このページで披露してやろうと思ったけど、念のためにネタ重複していないかググってみたら4,000件以上もヒットした。 畜生、お前ら、大好きだ!


[一日一報]

コンロの火を消さずに出動して火事を起こした消防官を減給処分

リアルな事件に常識は不要。
「分かったぞ! 消防官は揚げ物を作っている途中に出動したんだ!」
「コナン君! もう一回『みんなのおしごと』を勉強しよっか」


2月17日(火)「表札は環境にやさしいか」

エコロジーブームの何が嫌って、「自然環境にやさしい」とか「地球のためにできること」的な、上から目線のキャッチコピーが気に入らないのです。 一番困るのは人間だろうが。


[一日一報]

「表札」を289枚盗んだ男を逮捕

リアルな事件に動機は不要。
「分かったぞ! 犯人は表札マニアだったんだ!」
「コナン君! 早く学校へ行きなさい!」


2月16日(月)「ヨゴレ還暦を目指せ」


俺の女の口説き方 出川哲朗オフィシャルブログ

「アホ芸」と同じく「ヨゴレ芸」というのは確かに存在すると思います。
極めれば「勝ち芸人」。 近頃の若手芸人はみんなマネキンでつまらない。


[本日の独言(ひとこと)]

最近聞いた言葉に「アラカン」という単語があります。

私よりずっと上の世代の方にとっては「アラカン」といえば「鞍馬天狗」の「嵐寛寿郎」が思い出されるかもしれませんが、もちろんそうではなく、「アラカン」とは60歳前後の男女を表す「アラウンド還暦」の略だそうです。

昨年よりよく聞かれるようになった、30歳前後の女性を表す「アラサー」(アラウンドサーティ)や、40歳前後の女性を表す「アラフォー」に続く言葉として生まれたのか、生まれようとしているらしいです。 個人的にはこういう何の捻りもない英語モドキは大嫌いなのですが、まあ分かりやすいのだろうとは思います。

宣伝広告の業界では古くから「F1」「F2」「F3」という表現が用いられています。 F1はFemale1として20〜34歳の女性、F2は35〜49歳、F3は50歳以上として、どの世代に向けた宣伝かを示す方法としてプレゼンなどで使われています。 男性に対しても同様に「M1」「M2」「M3」として示されています。

とはいえ最近は年齢による嗜好の多様化が進みまくっているので、こういう表現はあまり使われなくなってきています。 20歳の女性と34歳の女性なんて、今では生活環境も収入も思考も全く異なっていますから、「F1をターゲットに!」なんて言っても首を傾げられてしまいます。 むしろ「アラサー」「アラフォー」と言う方がまだ「なるほど」と思って貰える気がしますね。

「アラカン」もまたそんな風に、これまで「第二の人生」や「セカンドライフ」と呼ばれていた「高齢者の入り口にある方」をまとめた単語として、流行らせようとしているんだと思います。 確かに今の60歳がこれまでの60歳と同じ「老人扱い」にはできないことは、家で「ニンテンドーDS」に夢中なうちの母親を見ても実感しています。 「アラカン」も「若い子の受け売り」として覚えやすく適当な表現なのかもしれません。

ただ、宣伝広告業界の目的はもちろん、その膨らんだ財布を開けさせることにあるのは変わりありません。


2月15日(日)「雪国は滑りやすい」

[北の国から '09 沈没]



日本全国が異常気象に驚く中、私は富良野で大雨に見舞われていました。
雪はどうした雪は。 しっかりしろよ、田中邦衛。




[一日二報]

ラッコを見に来た男性が転落

ジジイ落ち着け。


高齢者の転倒防止にWiiが注目

ジジイ鍛えろ。



2月10日(火)「新旧アニメに近づいてみた」

[でもちょっと面白かった]

「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」というよりは、「パンツだから恥ずかしいよ!」の心境に迫って欲しかったと私は思う。 31歳の、私は思う。


[一日一報]

ギャートルズ肉、2929本即完売

えー、これなんかちがうー。


[告知]

来週まで更新はありません。


2月9日(月)「スズメの危機に気がふさぐ」

[本日の独言(ひとこと)]

先週知ったニュースですが、立教大理学部の調査によると、国内のスズメの生息数が半世紀前と比べてなんと1割にまで激減していることが分かったそうです。 原因は都市開発による自然破壊というのが真っ先に思いつきますが、それにしても減少スピードが速すぎます。 研究員は「まだ保全の緊急性が高いとは言えないが、個体数の変化をモニタリングし、減少の原因を突き止める必要がある」と話しているそうです。

実家のある奈良から大阪に引っ越して約10年、スズメの姿はとんと見なくなりました。 てっきり都市部だからだろうと思っていましたが、どうやら全国的に大減少していたようです。 同じようにあっという間に生育数が減ったものとして、私にはメダカが思い出されます。 「めだかの学校」という童謡があるほど身近で親しみのあった淡水魚ですが、今はもうほとんど見ることのできない絶滅危惧種となりました。 スズメも同じような運命を辿りはしないかとちょっと心配しています。

私自身としては自然環境がどう変わろうと構いませんし、数の減少に危機感を抱いて、是が非でも保護しなきゃならないと声高に訴える気もありません。 ただ小説や映画の表現に支障が出そうなことには一抹の不安を覚えています。 スズメって「日本」の象徴みたいな所がありますし、「朝」の表現として多く使われています。 「雨戸を開けると陽光の注ぐ庭に一羽のスズメが跳ねていた」。 その一文だけで「さわやかな日本の朝」が充分に表現できています。 これがカラスだったら一気にホラーの始まりへと変貌します。 さらにスズメという鳥を知らなければ、この動物の登場に何か意図があるのではと疑われかねません。 実際、状況表現というのはその程度の思い込みを共感しあっているものなのです。

スズメが「見たことのない生物」になると、表現の幅が狭まって困りそうです。 だからスズメがんばれ。


[一日一報]

「ニセ鬱病」で5500万詐取

悪い奴もいるもんだ。 でも毎日元気に活動しているけど躁鬱っぽい人もいるし、思いっきりふさぎ込んでいる風に見えるのに安定している人もいるし、しょっちゅう「鬱だ鬱だ」と言って他人を弱らせる人もいるよね。 なんかこう、測定できる方法ってないもんですかね。


2月8日(日)「まったくハラショーだね」


どうやら我が家の2軒隣にコンビニができるらしい。
困るなあ。 近頃じゃ冷蔵庫捨てるのにもリサイクル代がかかるというのに。


[一日一報]


ロンドンの牛乳配達員、ミルクと一緒にマリファナも配達

まさに"Clockwork Orange"。
「ミルク・プラスなんとか」は、イギリスの伝統ですな。


2月7日(土)「極論でいこう」


なんだかバージョンアップした「Google Chrome」がひたすら誉められているんだが、実際どうなんだろうか?
気になるんなら入れてみろよと言われるでしょうが、なんというか、最近はアプリケーションを実験したり比較したりするのが億劫になりつつあるのよね。 トシかしら。 いやいや、多分現状に満足しているからだろう。 いいよもう、そんなに速くなくたって。 だったら気にするなよ。 うん、ごめんね。


[一日一報]


男性教諭、みだらな行為 男子生徒に見せる

なかなかのトラウマっぷり。 どんな行為に及んだかは、他で色々と書かれているので気になる人はググるといいよ。 ストレートなBL(ブラックリスト)っぷりだわ。

性癖ってなかなかボーダライン(これもBL)が分かりづらくて難しいものですね。 「正しい感覚」って、結局みんなの「なんとなく」の上で成り立っているだけで、そこを外れたらゲイだのレズだのロリだのと非難されるんだから結構ひどいもんだと思います。 それで犯罪に及んだら「ほらやっぱりロリはダメなんだ。 撲滅しなきゃ」って、なぜかロリ自体がダメって言われちゃいますし。 その理屈で行くなら、これだけレイプ事件が起きているんだから、むしろセックス自体を撲滅させなきゃいけないんじゃないかしら。 でも未だかつて、宗教絡みを除いてそんな話が出てきたことがない。 セックスなくても子供が作れる時代にあるにも関わらずです。 なぜだろう。 ほとんどの人はレイプしないからかな。 だったら、ロリだって認めなきゃいけないんじゃないだろうか。 今さらタブーとか言いっこなしですよ、奥さん。 自分の胸に手をあてて考えてご覧なさい。

性癖なんて、言って言われて変われるもんじゃないんだから、むしろ受け入れ体制を検討すべきなんじゃないでしょうか。 件の男性教諭の行為は犯罪です。 でも、それじゃあ男性教諭はどうやって性癖を抑えていけば良かったんだろうか。 変態扱いするのは簡単だけど、そっち方向でも考えられるんじゃないかなと思えました。


2月6日(金)「オレじゃないし、オマエでもない」

[本日のDM]

--------------------------------

差出人 : Amazon.co.jp
件名 : 【バレンタイン特集】&冬物売り尽くし - 各ストアセール情報

--------------------------------

私に、か?


[一日一報]


映画「ドラゴンボール」 最新トレーラームービー

すげぇな、これは。
むしろ、映像の下にある世界各国からの失望コメントの方が面白い。
なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ。


2月5日(木)「オレ基準」


「こましゃくれる」って、フランスのお菓子屋さんみたい。 コマ・シャ・クレール代官山店、生バウムがおすすめ。


[一日一報]


ブロクを炎上させた18人を名誉毀損で立件

「ネットもん」の俺ないしお前らにとっては興味深い内容だと思いますが、この事件を「朝刊の一面」に掲載するという判断には違和感を覚えます。 他にもいっぱい大きな事件は起きているのになぜこれを? オジィオバァには分からないだろうし、分からなくてもいいだろうと思うのだが、どうか。 まだ大手企業の人員削減や「円天」とやらの方がデカイ事件だと思うのだが、どうか。

ネットを目の仇にしている(仮説)新聞社のネガティブ・キャンペーンだ、という考え方もありますが、そんなことで一面を割くほど自由だとも思えません。 ということは、もしかしたら新聞社もこの事件のウェイトが分からなかったんじゃないでしょうか。 例えば事件のウェイトを10段階に分けて、テロを最大の「10」、殺人事件を「9」、多額詐欺事件を「8」と評価すると考えた場合、俺ないしお前らの判断だとこの事件は高くても「3」くらいではないでしょうか。 「パンダの赤ちゃん生まれたよ」よりは上だけど、「金属バット殺人」よりは下って感じで。 でも新聞記者にはその感覚が分からず、なぜか「9」くらいの大事件に見えてしまったのではないでしょうか。 もしそうだとしたら、ちょっと情けないですね。

もしくは、記事を上げた記者さんが立件された18人の中に含まれていたとか。 俺が一大事! みたいに。


2月4日(水)「不況を楽しめ」


節分忘れてたぁぁあああぁあ!!!


[一日一報]


刑務所作業にも不況の風

受刑者は農業をやれ。 米を育てろ。 畑を耕せ。 刑務所ごとに作物を変えろ。 収穫物を食事にして、育てたものを食う喜びを知れ。 余れば安くで売れ。 売上金は全て国税に充てろ。 出所後は都市へ戻さず、後継者不足に悩む農村に移住させろ。



2月3日(火)「何がしたいのか」

キッチンの換気扇に使ったことのないボタンを見つけた。
押してみたら換気扇が光った。 なんだこれ。


[一日一報]


ブッシュ氏へ投げた「靴の像」 翌日に撤去

ツッコミ速いな。 建てる前に止めろよ。


2月2日(月)「ケンキュ→ くらいのノリで」

若麒麟、若麒麟っていうから、田上明のことかと思ったよ。



[本日の独言(ひとこと)]

なかなか興味深い本を読みましたので紹介します。

「女子中学生の小さな大発見」(清邦彦・編著/新潮文庫・刊)

女子中学校で理科教師をしていた著者が編集した、生徒たちの自由研究集です。 毎週発行する「リカちゃん新聞」への掲載を目的として生徒たちに課していた宿題だそうです。 以下に一例を挙げます。

・Oさんは爪の伸びる速さを計りました。一日に0.3mm伸びます。
・Nさんはスキーに行ってウサギの足跡を見つけました。
・Mさんはタンポポの綿毛の数を数えました。233本ありました。
・Nさんはアユの解剖をしました。おいしかったそうです。

本書にはこんな一文だけが全編に渡って書き連ねられています。 研究の内容は自由。 成果や考察が正しいは一切評価しない。お陰で短歌のような、あるいは「点取り占い」のようなシュールで自由奔放な研究結果となっています。

・Sさんの家のドアのガラスはきれいな虹ができます。
・Iさんは三保の恐竜博物館に行ってシーラカンスが好きになりました。
・Sさんの行った水族館のラッコは貝をガラスに打ちつけて割ります。
・Aさんはしゃっくりと105回しましたが、死にませんでした。

ちゃんと理科っぽい研究をしている人もいれば、単なる感想で終わっている人もいます。 それでも著者は全てを喜んで受け入れて、「科学の原点を見たような気がした」と語っています。 確かに本書に収められているものはどれも、肩の力が抜けた伸び伸びとした研究ばかりだと感じました。

大人になると「研究」をする機会はめっきり少なくなってしまいました。 仕事でも遊びでも正解への近道ばかりを求めるようになり、調査結果をまとめることばかりが得意になりました。 間違いがあったり、時間がかかりすぎると怒られてしまうので仕方ありません。 ただそこには「達成感」はあるかもしれませんが、「発見」による感動はほとんど存在しないのではないでしょうか。

研究者でなくても、むしろ研究者ではないからこそ、自分だけの気軽な研究・実験を行ってみるのも楽しいかもしれません。


2月1日(日)「アホも通せばスーパーバイザー」

[本日の4文字タイトルばやり]


がざ☆ちく


「聖地巡礼」とか、な。 「どっちの聖地だよ!」みたいな感じで、な。


[一日一報]


アホの坂田パワーでbjリーグ大阪 勝利!


隣にいるトミーズ健にも触れてやれよ。


●2007年10月の日記

●2007年11月の日記

●2007年12月の日記

●2008年1月の日記

●2008年2月の日記

●2008年3月の日記

●2008年4月の日記

●2008年5月の日記

●2008年6月の日記

●2008年7月の日記

●2008年8月の日記

●2008年9月の日記

●2008年10月の日記

●2008年11月の日記

●2008年12月の日記

●2009年1月の日記

●今月の日記